平成二十三年度 博多祇園山笠

  • <<前へ
  • [ 22件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

【動画】平成23年度 櫛田入り動画

<<平成二十三年度バックナンバー一番山笠 西流 二番山笠 千代流 三番山笠 恵比須流 四番山笠 土居流 五番山笠 大黒流 六番山笠 東流 七番山笠 中洲流 八番山笠 上川端通 

詳細を見る>>

【舁き山笠】 西流

<<平成二十三年度バックナンバー 長政博多入(まがまさはかたいり) 今井洋之 黒田長政は、黒田如水の長男。関ヶ原の戦で武功を挙げ、徳川家康より、筑前一国五十二万三千石を、拝領した。出身の岡山福岡の名をとり福岡城とした。今 日、博多と福岡は、双子都市と云われている。もとより祇園山笠は、博多の祭りと位...

詳細を見る>>

【舁き山笠】 千代流

<<平成二十三年度バックナンバー 怪童金太郎(かいどうきんたろう) 川崎修一 平安時代の武将、源頼光の四天王の一人、坂田公時は子供時代金太郎と呼ばれていました。相模の足柄山に住み、熊や猿や兎達と仲良く遊び、逞しく大きくなっ て行きました。普通は怪童と云いますが敢えて快童とし、これからの日本、みんな...

詳細を見る>>

【舁き山笠】 恵比須流

<<平成二十三年度バックナンバー 鉄槌舞春風(てっついしゅんぷうにまう) 亀田均 平安朝時代、豊後の国守に百合若という若い武将がおりました。鉄の弓矢で勇ましく戦う強くて逞しい男で、妻の春日姫とともに領民に慕われていました。ある時、百合若は朝廷より新羅討伐の命を受けます。戦いには勝利するものの、帰路...

詳細を見る>>

【舁き山笠】 土居流

<<平成二十三年度バックナンバー 曽我富士誉(そがふじのほまれ) 田中比呂志 曽我兄弟の仇討ちは建久四年五月二十八日(一一九三年六月二十八日)、源頼朝が行った富士の巻狩りの際に、曽我十郎祐成と曽我五郎時致の兄弟が父親の仇である工藤祐経を討った事件で、日本最大仇討ちの一つである。 総務 嶋田高幸 表...

詳細を見る>>

【舁き山笠】 大黒流

<<平成二十三年度バックナンバー 常行一直心(つねにいちじきしんをぎょうず) 宗田智幸 正直で純一無雑な心。煩悩妄想で覆われることもなく。思慮分別や、小賢さで毒されることもない。素直で清純な心のこと。いつでも、どこでも、何事をするに も常にただこの直心を働かせて余念のないこと。平安時代、大陸より伝...

詳細を見る>>

【舁き山笠】 東流

<<平成二十三年度バックナンバー 武士向月祈命運(もののふはつきにむかいてめいうんをいのる) 白水英章 戦国時代、中国地方に勢力を誇った尼子氏に仕えた武将の子として山中鹿之助は生を受けた。その後、毛利軍により尼子氏居城が落城した。絶望的な状況の中、 鹿之助は天にかかる三日月を仰いで尼子氏再興を誓い...

詳細を見る>>

【舁き山笠】 中洲流

<<平成二十三年度バックナンバー 楠公湊川之奮戦(なんこうみなとがわのふんせん) 中村信喬 後醍醐天皇の命により足利軍と戦うことと成った楠木正成公。友軍の新田軍は本陣を二本松に置き、水軍の上陸に備えた。楠木軍は湊川の西側。合戦では、足利 直義軍の陸上軍は、西国街道を進み、少弐頼尚は、和田岬の新田軍...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 千代流

<<平成二十三年度バックナンバー 再開発ビル「パピヨン24」前に建つ。かつて飾り山笠も持っていた千代流の悲願がかなって平成2(1990)年に復活した。都心部からやや離れているものの、その高さ、作品の出来具合とも申し分ない。一見の価値あり。評価は高い。(博多区千代一丁目) 天下布武誉(てんかふぶのほ...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 東流

<<平成二十三年度バックナンバー 昭和57(1982)年から呉服町交差点の南東角に建つ。もともと流当番制のこの流の舁き山笠が据えられていた場所だ。舁き山笠行事が始まると、下部の六 本の棒を固定した山笠台を引き出し、別の人形を飾って舁く。(博多区上呉服町) 天下繚乱戦国陣(てんかりょうらんせんごくの...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 中洲流

<<平成二十三年度バックナンバー 中洲四丁目の中洲大通りに建つ。テーマは表が合戦絵巻もの、見送りが黄門さまであることが多い。 中洲は九州一の歓楽街。周囲はクラブ、スナックなどで、夜ともなると心の解放を求める酔客でにぎわう。分かりやすさも考慮。(博多区中洲四丁目) 攻防千早城(こうぼうちはやじょう)...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 上川端通

<<平成二十三年度バックナンバー 「走る飾り山笠」の異名を持つ。通常は上川端商店街で公開されているが、追い山ならし(7月12日午後)、追い山(同15日早朝)では”櫛田入り“の後、 コースの一部を舁いてしんがりを務める。大きな山笠に感嘆の声が漏れる。(博多区上川端町) 京一条...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 新天町

<<平成二十三年度バックナンバー 平成20(2008)年春、”中央広場“にアーケードが設けられた。山笠は例年とほぼ同じ位置に建てられるが、結果的にその屋根の下に収まることになっ た。戦後、博多以外にお目見えした最初の飾り山笠。(中央区天神二丁目) 疾風迅雷六文銭(しっぷうじ...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 博多リバレイン

<<平成二十三年度バックナンバー 高級ブランド店や福岡アジア美術館などが入る博多リバレイン前に建つ。この地域にはかつて下川端通りと寿通りに飾り山笠があったが、再開発事業の開始とと もに休止。 それらを統合して平成11(1999)年から参加。(博多区下川端町) 博多乃豪商(はかたのごうしょう) 置鮎...

詳細を見る>>

【飾り山笠】 天神一丁目

<<平成二十三年度バックナンバー 西日本新聞会館ビルとエルガーラビルとの間のエルガーラ・パサージュ広場に建つ。アーケードはあるが、屋根が高いため、本格的な小屋で囲っている。 西日本 新聞グループと博多大丸などが平成17(2005)年から奉納。(中央区天神一丁目) 季長元寇之武勲(すえながげんこうの...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 22件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

広告協賛企業募集
当サイトへの広告募集博多祇園山笠公式ガイドブック・広告のお問合せ Facebook