【舁き山笠】 五番山笠 恵比須流

<<舁き山笠紹介


 
 
表標題
 
神光普照三千界(ジンコウアマネクテラスサンゼンカイ)
                

人形師

亀田 均


内容説明

聖一国師は建仁二年(1202年)十月十五日駿河国藁科に生まれ、五歳で久能山の堯弁に仏教の基礎を学びました。
弁円と言う僧名をいただき、倶舎論などを習得し十八歳で近江の園城寺で落髪、奈良東大寺で受戒しました。禅を学ぶため宋に渡り径山の無準師範の門下に入り、修行に励むこと六年、ついに大悟して仁治二年(1241年)七月、多くの仏典や典籍を携え、博多に到着しました。
ちょうどその頃、博多津は町中疫病が蔓延して多くの人々が苦しんでいました。
聖一国師は憂慮され、人々が担ぐ施餓鬼棚に乗り、祈祷水を撒いて鎮めたと伝えられています。
聖一国師は大宝鑑広照神光禅師と諡号されています。
国師は広く普く、世の中を照らされた偉大な方と、ハ百年後の今日まで慕われているのです。
 
総務:一田 研寿

広告協賛企業募集
当サイトへの広告募集博多祇園山笠公式ガイドブック・広告のお問合せ Facebook