トップページ
スケジュール
コースマップ
舁き山笠紹介
飾り山笠紹介
令和二年度 博多祇園山笠
令和三年度 博多祇園山笠
令和五年度 飾り山笠
博多祇園山笠動画
Language
日本語
English
中文(簡体)
中文(繁体字)
한글
広報用写真
広報用動画
商標権・商用利用に関して
令和六年度 博多祇園山笠動画
令和六年度 博多祇園山笠
令和七年度
令和七年 舁き山笠
令和七年度 飾り山笠
【飾り山笠】 十番山笠 博多駅商店連合会
<<飾り山笠紹介
関ヶ原長政武勲の誉
(セキガハラナガマサブクンノホマレ)
生野 四郎
「黒田長政」(くろだ・ながまさ1568~1623)黒田孝高(通名・黒田官兵衛、号・如水)の嫡男であり、筑前福岡藩の初代藩主。父・如水は豊臣秀吉の 軍師として活躍し、策謀で名を上げたのに対し、長政は父譲りの調略の才と、武勇にも秀でて各地の戦いで活躍した。秀吉没後の関ヶ原の戦い(1600)で は、徳川家康率いる東軍に属し最先峰を務め、西軍の総大将・石田三成勢と戦った。本戦における黒田隊は西軍に猛攻を加え敗走の動因を作り出した。西軍の主 軍である毛利勢を足止めにし、小早川秀秋の裏切りもあり西軍は壊滅。天下分け目の戦いは東軍の勝利で終わった。この戦いでの勇猛果敢な闘いぶりと、事前に 西軍側の小早川秀秋、吉川広家らを調略により内応させることに成功したことから、その功績により筑前国名島に52万3千石を与えられた。また、 1614~1615年の大阪冬の陣・夏の陣では、徳川家康・秀忠親子の信頼が厚く江戸城留守役を務め、徳川家繁栄の礎づくりにも尽力した。
サザエさん
(サザエサン)
宗田 智幸
テレビ西日本で毎週日曜夕方六時三十分から放送中のアニメ『サザエさん』。長谷川町子先生原作の『サザエさん』は昭和二十一年四月二十二日から記号夕刊 「フクニチ」で連載が開始されました。テレビでアニメがスタートしたのは昭和四十四年十月五日、放送四十五年の日本一長く続くテレビアニメです。長谷川町 子先生は現在の早良区百道付近のご出身で百道浜で『サザエさん』の構想が浮かんだとか、昨年日本一になった野球チームの本拠地でもあり関連してみました。
総務:熊本章一
"平成二十七年度 博多祇園山笠"の関連記事
<
【飾り山笠】 九番山笠 福岡ドーム
>
【飾り山笠】 十一番山笠 キャナルシティ博多
メニュー
櫛田神社 第49回式年遷宮
博多祇園山笠振興会
博多祝い唄(祝いめでた)
山笠の歴史
山笠うんちく
広報用素材のお申込み
広報用写真
広報用動画
山笠忌服に関して
集団山見せ台上がり一覧
Q&A
お知らせ
交通規制について
路上禁煙地区について
ドローンについてのお願い
年度別山笠紹介
動画アーカイブ
令和元年度 博多祇園山笠動画
追い山笠馴らし(12日)櫛田入り・全コースタイム(令和六年)
追い山笠(7月15日)櫛田入り・全コースタイム(令和六年)
商標権・商用利用に関して
観光のお問合せ(個人・法人)
お問合せ(法人)
取材等について