【飾り山笠】一番山笠 東流

<<飾り山笠紹介
                                                                                            
表標題

義士誓(ギシノチカイ)

人形師

白水 英章

内容説明
「忠臣蔵」が題材です。忠臣蔵というと、仇討ちを思いかべると思いますが、今回「赤穂義士」に思いを馳せました。「忠義」とは何なのでしょうか。真心を込めて、正しいことに尽くすことで、自分の主君が間違っていると思ったなら命を懸けてでもお諫めすることが本質なのではないでしょうか。という解説書を読みました。自分の大切な人を守りたいとか、その人の役に立ちたいとうことなのではないでしょうか。「忠義」とは、仕えてきたお家を守りたい、お役に立ちたい、恩返しがしたい、そんな気持ちが土台だったのでしょう。「仕えてきた家」が、「博多の町」であり、「流」であり、「町内」ではないかと思います。「恩」とは、「原因」を知る「心」と書きます。これからも、「博多の町」・「流」で正しいと信じることに尽力して行きたいと思いますし、後身の山笠に携わる人たちが、「忠義」とは?と問いかけながら何が正しいのかを常に判断し、決断し続けて、「恩返しの気持ちを持って欲しい」との願いを込めて、人形師の先生に作っていただきました。
 
 
 

                                                                                       
見送り標題

表標題と同じ

人形師

表標題と同じ

内容説明
表標題と同じ

 

 


総務:梅津 竜次

 

広告協賛企業募集
当サイトへの広告募集博多祇園山笠公式ガイドブック・広告のお問合せ Facebook